広島県 福山市 株式会社エーシーエス 開発ソフト
ホームページ制作

ホームページの必要性
今や殆どの企業にとってホームページは名刺と並び必須の媒体となりました。
テレビCMの最後によく「〇〇〇で検索」や「詳しくはWebで」と出る様になったのも、サービスや商品詳細はホームページで確認する時代になったためです。
又、ホームページがあることで企業の信頼性や説得力も増し、新聞広告、DMと比較しても費用対効果が見込めます。
SNSよりも発信情報の持続性が見込めます。(SNS等は時系列的にコンテンツが流れるため、再検索に弱い傾向があります。)
ホームページの目的
コーポレートサイト、多言語(バイリンガル・マルチリンガル)サイト、ECサイト、越境EC、LP(ランディングページ)等々・・・
ホームページの構造、様式は目的、ターゲット設定により多岐に渡ります。
弊社では、クライアント様の目的やターゲットに合わせた訴求方法を実現する為に様々なホームページ構築、サービスを御提案致します。
- HTML5+CSS3 での構築
- 更新を必要としないホームページでは、HTML5+CSS3 で構築する事により多くのメリットがあります。
- CMS構築
- html等の専門知識をほとんど必要とせず、自社でホームページの更新を行なえ、更新コストの削減に繋がります。
- オープンソースでの構築
- CMS構築、ECサイト構築をWordPress、EC-CUBE等のオープンソースベースとする事で、構築コストを下げる事が出来ます。
- 独自ECサイト構築
- 自社ECサイトには独自の施策、ブランディングができるメリットがあります。又、大手ECモールへの出店のお手伝いも承ります。
- 多言語サイト構築
- バイリンガル、マルチリンガル化もご相談下さい。
- ランディングページ構築
- ランディングページ(LP)は、商品の売上にダイレクトに影響します。自社ホームページとは違うキーワードで、リスティング広告のメリットを最大限に活かした顧客獲得を行ないます。
- 企業BLOG開設
- カスタマイズ性に富み、ビジネスでも使える無料ブログサービスも数多くあります。弊社では、独自BLOG構築はもちろん、無料ブログサービスのデザインカスタマイズ、設定業務も承ります。
- 人材採用サイト構築
- 求職者の殆どは大手求人サイトと共に、必ずコーポレートサイトを確認します。
会社の魅力、社風や差別化ポイントを掲載し、求職者が欲する情報を発信するためにも 自社独自採用サイトの活用をお勧めします。 - SEO対策
- ホームページの検索結果の上位表示を目指しSEO対策を行います。
SEO対策を行うことで、ホームページを閲覧してもらいやすくします。
内部SEOを主軸に対策を行ない、検索エンジンにも、訪問して頂いたクライアントにも評価されるよう、コンテンツ内容、コードの最適化を行ないます。 - SSL対応
- ホームページを常時SSL接続、送受信データを暗号化します。
googleはSSL接続(https接続)できるホームページを優先して上位表示させる、と発表しています。(※既存サイトの場合、サーバーの移設が必要な場合があります。) - SNS連携
- ホームページをSNS連携すると、SNSユーザーの流入を狙えます。
「いいね!」や Tweet「ツイートする」ボタン、SNSのタイムラインをホームページに埋め込む、ホームページへ投稿した記事を自動でSNS上に投稿する、等々様々な連携が可能です。 - レスポンシブデザイン
- 現在、BtoCビジネスではレスポンシブデザイン対応が必須。スマートフォン、タブレット等、各種デバイス向けにホームページ表示を最適化します。
ホームページ構築の流れ
①ヒアリング
お客様との面談によりどのようなホームページを作成するかをヒアリングします。
②企画・立案
ヒアリング内容を元に・競合調査を行ない、コンセプトやサイトブランディング、ゴール(目的)策定等をご提案いたします。
③設計・提案
お伺いした情報を元にホームページの外観を作成し、ご提案します。
④確認・調整
作成したホームページをご確認頂き、最終調整を行ないます。
⑤納品・公開
作成したホームページを公開します。
制作事例
お問い合わせは、下記の連絡先までお願いします。
【電話】084-920-8588
【担当】藤田充生
【Mail】info@acs-kk.co.jp